【くねくね】お店の外観は怪しいが、じつはめちゃめちゃ美味しいラーメンでした。
上司のおすすめでラーメン屋に連れてってもらったことありますか?
期待して行ったものの、
外観があまりにもセンスを感じられなかった時、
「本当に美味しいのか?」と疑いますよね?
ボクの場合、
「らーめん くねくね」がまさにソレでした。
ラーメン食べたら分かりますが、めちゃくちゃ美味しいです!
怪しそうな外観だけど…
まず、ネーミングが
ひらがなで「くねくね」って…
絶妙にネーミングセンスがないというか…
そして、このお店のショッキングピンクの外壁にこの雲の絵が…
なんとも怪しそう(^-^;
ラーメンは天才的な上手さ!!
ラーメンが出てくるまでは、「本当に美味しいのか?」懐疑的でした。
でも、食べたら分かる!
めちゃくちゃ美味しい!
推しのラーメンは下記の写真にあるように
「極味(きわみ)」=しょうゆとんこつ
「匠味(たくみ)」=塩とんこつ
もう10年以上も前のことですが、
私がくねくねで初めて食べたラーメンが「極味(きわみ)」でした。
スープは濃いめのしょうゆ豚骨ですが、スープの中にフライオニオンのようなモノが入っていて香り良いです。
チャーシューはトロトロで少しぶ厚めなのが2枚入っています。
玉子は、味がしっかり染みているのに絶妙な半熟で手間がかかっている感じがします。
麺は、フニャフニャになりにくいので、時間が経っても美味しくいただけます。
このラーメンが780円です。
(※2021年6月時点の価格です。)
味のクオリティー、コストパフォーマンス、
すべてが100点満点です。
横浜や東京に出張で行くことがしばしばありまして、友人のおすすめのラーメン屋さんに行きますが、正直、くねくねを超えてくるラーメン屋さんはありません!
10年も前から大好きなラーメン屋さん(くねくね)を是非知ってほしいので紹介しました。
もしかしたら…
外観の怪しさ増ゆえ、お店に入る勇気が出ない人ひともいるのではないでしょうか?
そんな人にこの記事を見てくれたら嬉しいです(^^♪
おすすめのラーメン
チェーン店なので名古屋にもありますが、私の行きつけは「くねくね 瑞浪店」 です。
初めて来たのであれば
「極味(きわみ)」=しょうゆとんこつ
をまず食べてほしいのですが、
上司がいつも頼んでいたのが、
「こってりスタベト味噌」 税込み920円。
(※2021年6月時点の価格です。)
※昔は、「こってりベトコン 味噌」というメニューでした。
※上記の写真はトッピングでチャーシューを4枚のせています。
聞いたことのない名前のラーメンでしたので、
上司の推しのラーメンはいつも手を出さなかったのですが、
一人で食べに行ったときに、何気なくスタベトを食べてみたら…
最高にウマかった(^-^;
野菜たっぷりでスライスして素揚げしたニンニクがいっぱい入っています。
※取引先と会う前は「ニンニク抜き」にしてもらっていました。
そこに細かくしたチャーシューがゴロッと入っています。
ピリ辛のとんこつ味噌スープですが、スープの味もめちゃくちゃ美味しいので、
基本的に全部飲んじゃいます(^-^;
麺は基本は太麺です。
ボクは太麺が大好きなので太麺のままですが、
昔の上司はいつも普通麺に変更していました。
チャーシューが美味しすぎてチャーシューを4枚トッピングしてます。
トッピングチャーシュー 税込み+270円。
(※2021年6月時点の価格です。)
くねくねに10回行ったら8回は「スタベト味噌」を食べるくらい気に入っています!
皆さんも是非食べてみて下さい。
私の妻は結婚するまで「らーめん くねくね」に行ったことありませんでした。
外観を見るたびに怪しいラーメン屋さんに見えて、お店に入る勇気が出なかった
ようです(^-^;
でも、店の中に入ると、女性店員さんも多くて、決して怪しい雰囲気ではないです。
妻のお気に入りは「うま辛らーめん」(税込み830円)です。
麺の太さは普通麺で、辛さがちょうど良くクセになる美味しさのようです。
平日のランチがおすすめ!
本場キムチは食べ放題!

平日の11時〜15時の間はランチタイムです。
サラダまたはライスの大、中、小が無料でついてきます。
妻はサラダを頼みますが、私は迷わずライス大にします。
上記の写真のライスは大ですが、ちょっと食べてしまってから写真を撮ったので少なく見えるかもしれません(^-^;
お茶碗からはみ出すくらい注いでくれるので、おすすめです!
ちなみに単品で頼むと、
ライス(小) 150円
ライス(中) 200円
ライス(大) 250円 です。
国産米を使っているそうです(^^♪
本場のキムチが食べ放題なのも他のラーメン屋さんよりもお得感があります。
お持ち帰りキムチは500gで700円ですが、
お店で食べれば料理に限らずにキムチ食べ放題です!
銀色の容器にたっぷり入っていますので、自分の好きなだけ食べることができます。
まとめ
他のメニューも食べてみましたが、どれもハズレ無しです!
※上記のメニューは2021年6月に撮影させて頂いたものです。
こんなに美味しいのだから、もっとお店の外観を良くすればいいのに…って思いましたが
きっと、
最初に期待値を下げられた分、
ラーメンを食べた時のおいしさに驚き、
そのギャップを狙って、くねくねのファンを増やす作戦かもしれませんね(^^♪
だとしたら、
くねくねの経営者は天才です。
わたしの行きつけは
「くねくね 瑞浪店」です。
〜くねくね 瑞浪店〜
【住所】
岐阜県瑞浪市薬師町4-36-1
【営業時間】
11:00〜24:30(月〜木・日・祝日)
11:00〜25:30(金・土・祝前日)
※公式ページには上記のように書かれておりますが、火曜日に行ったら休みだったですけどね(^-^;
※緊急事態宣言中などは時間に変更がある可能性があります。
【電話番号】
0572-68-0159
他の店舗情報は公式ページでチェックしてみて下さいね。
↓↓↓
http://www.tentaku.co.jp/kunekune/access.html
では今日はこの辺で!
バイバイ(@^^)/~~~